沖中眼科
採用情報 リンク お問い合せ サイトマップ
沖中眼科について 診療時間&アクセス 日帰り白内障治療について その他診療内容 医師のご紹介 施設のご紹介 Q&A
HOME > 中高年の眼の病気と予防
中高年の眼の病気と予防

前のページに戻る

年齢とともに増える眼疾患があります。注意しましょう。

ピントがぼける、かすむといった症状は、年齢とともに誰にでも現れてきます。この時「老眼」かな?と簡単に片付けないで下さい。老眼の症状とよく似た加齢性の眼疾患を疑ってみることも大切です。


例えば・・・
中心が歪んで見える 加齢黄斑変性

網膜の中心「黄斑」の疾患。視界の中心に歪みや欠けが生じます。米国では65歳以上の「中途失明原因のNo.1」です。


視界がかすんで見える 加齢性白内障

「水晶体」の濁りによる疾患。かすんだりもやがかかったように見え、初期段階まで含めると、40代で30%の人が疑わしいといわれています。




2.大きな原因のひとつは、活性酸素だといわれています。

水晶体や黄班の加齢性眼疾患の原因をつきつめると、細胞レベルの異変であることがわかっています。この異変に大きく関与しているのが活性酸素で、細胞に「酸化」というダメージを与えます。

わたしたちの体は無数の細胞によって構成されています。細胞の健康が、体の健康をもたらすといえるでしょう。




3.よい働きとよくない働き。活性酸素には2つの顔があります。

私たちが生きていくうえで必要不可欠な酸素。体内に取り込むと、その一部は「活性酸素」と呼ばれる物質に変化し、強力なパワーで病原体を殺傷します。しかしあまりにその力が強いため、増えすぎると細胞や組織を傷つけてしまうのです。これが「酸化」で、老化や加齢性眼疾患を引き起こす大きな原因のひとつと言われています。


活性酸素は、ストレス、紫外線、たばこ、激しい運動などで過剰に発生することがあり、注意が必要。

 



4.人の体には、活性酸素を抑える力が備わっていますが・・・。

体にはもともと、活性酸素を抑える力が備わっています。「抗酸化酵素」といいます。ところが40歳を過ぎた頃から「抗酸化酸素」をつくる力が弱まり、結果として、活性酸素が増えすぎるようになります。中高年になると、がん・糖尿病などの生活習慣病、加齢黄斑変性・白内障などの眼疾患が増えるのも、このためと考えられています。


抗酸化酸素をつくる力は40歳くらいを境に弱まり、あとは年齢とともに衰えていきます。

 



5.活性酸素に負けないための栄養素。食事などからバランスよく摂ることで、加齢性眼疾患の予防を心がけましょう。

残念ながら、体の中の「抗酸化酸素」は増やすことができません。しかし、これと同じような働きをする抗酸化栄養素を食事などから補うことで、活性酸素の過剰発生を抑えることができます。


●抗酸化ビタミン(ビタミンE、ビタミンC、β−カロテン)

体内に備わっている「抗酸化酸素」と同じように、活性酸素を抑える働きがあります。ビタミンE、C、β−カロテンは協力しながら、細胞の参加のダメージから守っています。


●ミネラル(亜鉛・セレン・銅・マンガンなど)

細胞の活性化や維持に必要な栄養素で、体内の抗酸化酸素の構成要素としても重要です。


●ルテイン

活性酸素を抑える働きもあります。食物ではホウレン草などに含まれています。


ルテインならではのもうひとつの働き

ものを見るのに重要な網膜の中心「黄斑」に含まれており、太陽やパソコンから出る有害な光(青色光※)から黄斑を守るフィルターの役目をしていると言われています。
※青色光は、眼に有害なことで知られている紫外線よりさらに目の置くまで届くため、長い間に「黄斑」にダメージを与えます。

活性酸素は、体内でつねに発生しつづけます。ですから活性酸素の過剰発生を抑えることが、加齢性眼疾患の予防にもつながります。ビタミン、ミネラル、ルテインなどの栄養素を充分に補給しましょう。



6.加齢性眼疾患を予防するために

日頃から気をつけたいこと
  • バランスのよい食生活
  • 規則正しい生活
  • 喫煙を控える
  • 太陽光から眼を守る(紫外線カットの眼鏡やサングラスの使用)

自覚症状のない場合もあります。
定期的に眼科検診を受けましょう。

 

 
その他診療内容
白内障治療
緑内障治療
角膜感染症治療
はやり目(ウイルス性急性結膜炎)
アレルギー性結膜炎治療
網膜剥離治療
斜視・弱視治療
加齢黄斑変性治療
VDT症候群治療

遠視と老眼
糖尿病から眼を守る
中高年の眼の病気と予防
このページの先頭へ
サイトマップ プライバシーポリシー サイトポリシー お問い合せ